米議事堂事件の公聴会と現実との乖離



ジュラシック・ワールド最新作観に行ってきました
2021年1月6日の議事堂事件の公聴会が始まる
公聴会という茶番と現実との乖離
グリーン下院議員、議会選への立候補を禁じる訴訟でシラを切る
議事堂事件に隠れたクーデターと捕獲作戦

新しい視点から分析する世界情勢というコンセプトのもとに執筆活動やポッドキャストを行っています。

ブログ『メディアが伝えない米国事情』のポッドキャスト版
ポッドキャストはこちら https://anchor.fm/aiyoshino
書籍はこちら https://amzn.to/3eONVdg
ツイッターはこちら https://twitter.com/seiji_mania
テレグラムはこちら http://t.me/aiyoshino
Linkfree https://linktr.ee/aiyoshino

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

3つのブログランキングに参加しています。
クリックのご協力お願いいたします


にほんブログ村 ニュースブログ 海外ニュースへ
関連記事
スポンサーサイト



Comment

眞次

シェディング

ボクも頭痛というものがない人間で

2日酔いでも頭は痛くならない。

逆に頭が痛くなると弱いんですが、

かなり重いもので3度、なっています。


はじめはとにかくまいりましたが、

2度目から、その頭痛が

ひどく不快で、少し種類が違うな。

ということをハッキリと理解しました。



公聴会は日本では騒いでいるそうですが、

(ボクはテレビをほとんど見ません)

アメリカでは視聴率がゼロ点数%だったとか。

藤井厳喜氏が言ってました。

2022.06.20 Mon 01:25
Ai Yoshino

名無しさん

To 眞次さん

コメントありがとうございます。

接種者から何かシェディングなり起きているのは間違いないと思います。子供たちも学校で何かもらってきます。しかも皆さん同じころに。なのでいきなり生徒が半分も同じ日に欠席したときとかありました。教員とか接種してる人が多いでしょうしね。

アメリカ人が今興味あることは公聴会ではなく、国内のインフレ問題ですね。やっぱり生活に直にかかわってくる問題です。公聴会は中間選挙前の議員さんのつるし上げですね。それよりもガソリンの値段なんとかしろって感じです。

2022.06.20 Mon 11:32