知らぜざるアメリカの歴史 ~2『アメリカ安全保障最大の秘密』
去年、テスラ社のCEOであるイーロン・マスク氏が、ツイッター社を買収した話は記憶に新しいですが、今度はそのツイッター社の長年親しまれてきた青い鳥のロゴと名称を変更するとマスク氏が発表しました。数か月前にも、一時ツイッターのロゴが柴犬(暗号通貨ドージコインのロゴ)に変更された時がありましたが、今回は本気でロゴも名称も彼が保有する企業である「X」に変更するようです。つまり、ツイッターはX社に合併されるよう...
知らぜざるアメリカの歴史 ~1『世界恐慌と最後のタイムライン』
暑さの厳しい折、いかがお過ごしでしょうか。2020年末にコロナパンデミックが始まり、中国がCOVID-19の遺伝子構造の情報を迅速に公表すると、各企業が一斉にコロナワクチン開発に乗り出しました。そして2020年12月21日に米ファイザー社とドイツのバイオンテック社が共同開発したワクチンが緊急使用承認を受け、アメリカ国内、そして世界に分配され、大規模なワクチン接種がスピーディーに行われました。デンマークの科学者によると...
知らぜざるアメリカの歴史 ~0『独立戦争と南北戦争』
先週、7月4日はアメリカ合衆国の独立記念日でした。一般的なアメリカ人の歴史見解では、北米13植民地で独立宣言起草委員会が独立宣言案を起案し、1776年7月4日に大陸会議で採択されたことになっています。それを記念し、7月4日を独立記念日として祝います。もちろんアメリカではそのように学校で教えますし、アメリカ人としての常識です。ちなみに日本語では独立戦争と翻訳されていますが、英語名はレボリューショナリー・ウォーで...
未来への羅針盤・特別号#4
7月に入りました。暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?17歳の少年が警官に射殺されたとして、フランスで前代未聞の暴動が起きていますが、2020年米大統領選挙前にブラック・ライブズ・マターといった組織が全米を暴れまわった感じに似ているかな?と思いました。2021年の統計では、フランスの総人口数の10.3%が移民であり、そのうちの4割をアフリカ出身者が占めるといわれています。このように移民や失業者の増加...
未来への羅針盤・特別号#3
今回は特別号として通常のメルマガ配信ではなく、4年前にアマゾンのダイレクト・パブリッシングを利用して出版した電子書籍『秘密の子午線弧』の内容を一部集約して配信します。4年前の考察ですので、現在の考察からズレている部分も多いため、その辺は修正や加筆をしました。さらに集約しながら内容が長いことに気づきましたので、一回で配信するのではなく、前編と後編の二部に分けてお届けしたいと思います。ですので、7月6日の...
マッピング・コントロール戦略
日長きことに至る。それは北半球における一年の中で、日の出から日の入りまでが最も長くなり、そして太陽の南中高度が最も高くなる日です。このような特別な日には、特別な方法で、特別な場所の、特別な戸が開かれることがありますが、現在ではそのような特権は剥奪されています。詳しくは5月18日に配信された記事『シンボルの力と世界の運営』をお読みください。このように古代から続いている太陽信仰に、カルトが宿っているとも...