メディアが伝えない米国事情

サウジアラビアの石油施設が攻撃された

サウジアラビア東部にある国営石油会社サウジアラムコの石油施設2カ所が今月14日に攻撃を受けました。原油価格が急上昇するか?と、思いましたがサウジアラビアが急いで復旧しましたので一時期上がっても今は落ちてるそうです。アメリカも足りなければ国内の石油備蓄放出を許可しましたが、放出しなくても大丈夫だそうです。ということで原油価格を上げるために攻撃をしかけられたわけでもなさそうです。イランも「病院や学校が...

9.11を忘れない

あれからどれくらい、経ったのだろう♪って、あれから18年経ちました。アメリカ同時多発テロから18年経ちました。ワールドトレードセンターへの攻撃とペンタゴン一部破壊は別々の勢力によるものであると思ってます。そして一年は12か月ありますから、半分は6か月。つまり、9月11日を反転させると3月11日。これも繋がっていることでしょう。これはすでに書いたので詳しくは電子書籍の方をお読みください。さて、昨日アメリカではジ...

医師中村哲と戦乱の地アフガニスタン

前回の記事でプラトンは幾何学を重要視していたと書きました。現代では、いつの間にか学校で教わる数学は数字のコンセプトや計算ばっかりで幾何学はあまり重要視されなくなりましたね。幾何学も得意な人とそうでない人がいます。さて、灌漑農業を発展させるには、測量・測定に長けていないといけません。微妙な傾斜によって水を有効的に回す必要もあります。つまり幾何学が得意でないと想像力に乏しく、難しい事業かと思います。戦...