プラトン・アカデメイア「幾何学を知らぬ者、くぐるべからず」
【アカデメイア】もともとアカデメイアとは、古代ギリシアのアテナイ北西部郊外にあった神域であり、そこにギュムナシオン(体育場)があった。ギュムナシオンは古代ギリシアの公共の競技施設だが同時に社交の場でもあり、哲学、文学、音楽の講義やディスカッションも行われ、公共図書館が併設されていた。これが、アカデメイア=アカデミーの起源である。後に起こるルネサンス期に、「プラトン・アカデミー」というメディチ家によ...
ジェフリー・エプスタインは自殺か他殺か?
ジェフリー・エプスタイン被告がマンハッタンの刑務所のなかで死んだ。これは誰もが予測できたわけで、殺されたのではないか?という説が、陰謀論者以外でも、一般の人々の中でも渦を巻いている。それは彼の交友関係は幅広く、特にビル・クリントン氏は有名でなかにはイギリス王室のアンドルー王子などまでおよぶ。過去にフロリダ州で未成年買春容疑で起訴されたが、その時は大金を払って司法取引が行われた。(2007年)この時のエ...
ファベルジェのたまご
昨夜、日本語のできない11歳と7歳の息子たちが「Eggは日本語でた・ま・ごっていうんだよ、たまごっち!」とか言い出し始めた。どうやらYoutubeで学んだらしい。若干日本語の発音が怪しいが、まあまあ悪くはなかった。さて、タマゴと言えばアメリカではイースター(復活祭)を思いうかべるが、ロシアにたまごばっかりつくった金細工師がいる。ピョートル・カール・ファベルジェだ。彼についてのウィキペディアはこちらをクリックち...
文字の歴史
8月になりました。第二次世界大戦の終戦日は8月15日だと教えられてきましたが、昭和20年8月15日は玉音放送を聞いた多くの日本国民が、米軍機による空襲の心配がなくなったという安堵感と解放感を覚えた日であり、正確には降伏文書への署名が行われ、発効したのは昭和20年9月2日。そして本当に戦争が終結したのは昭和27年4月28日、サンフランシスコ条約で日本が独立した日、国家主権を回復した日である。8月15日を「戦没者を追悼し...