メディアが伝えない米国事情

最近のニュースのまとめ

今回も最近のニュースを紹介します。まず、政府機関を期限付きで再開しました。本来であれば、今日、29日にState of Union(一般教書演説)が予定されていましたが、一週間後に公式に延期されました。(ということは、再度政府の閉鎖は予定されていないと思います)マシュー・ウィテカー司法長官がロバート・ミュラー特別検察官の「ロシア疑惑捜査」は現在もう終盤でもうすぐ終わると発言しました。これは、ブッシュ氏への国葬へ...

最近のニュースのまとめ

今回は最近のアメリカで起きているニュースをいくつか紹介します。まず、「クビになる、クビになる」と言われ続けていたローゼンスタイン米司法副長官が退任する方向へ。ブッシュ家族に推薦されたウィリアム・バー氏が次期司法長官として現在ヒアリング中。たぶん、何も問題なく上院がバー氏を司法長官として承認することでしょう。さて、とうとう米政府機関の一部閉鎖が4週間目に突入しました。これは、メキシコ国境の壁建設の予...

米国の20%ぐらいのカップルがサインするプリナップ(婚前契約)

アメリカは「プリナップ」といって婚前契約というものがあります。20%ぐらいのカップルがサインするみたいです。特に男性側にビジネスパートナーがいたりすると離婚した際に、 ビジネスを奥さんに取られると困るので離婚してもビジネスには手を出せないように結婚前にサインさせたりします。「結婚前に夢がない」 と言われれば、それまでですがパートナーと共同でビジネスをやっているとこういったことは現実的に起こります。また...

謹賀新年

あけましておめでとうございますどうやら新年号は四月に公表するそうですね。「メタモルフォーゼ」という言葉をご存知ですか?工藤静香の曲にもありましたけど(いつの時代?)変化・変身と言う意味です。例えば、さなぎが蝶に羽化する感じです。みなさんも1年を振り返ってみていかがでしたでしょうか?私は一年前のこの時期と比較して、今現在いる位置は「思考的」にも随分違う位置にいるように思えます。さて、そんな感じで、5年...