エイミー・バレット連邦控訴裁判事の就任

トランプ大統領が連邦最高裁判事に指名したエイミー・バレット連邦控訴裁判事の就任を上院が賛成52(反対48)で承認した。これによって最高裁の構成は保守派に傾く。トランプ大統領が指名した人物が最高裁判事になるのは彼女で3人目だ。バレット氏はアイビーリーグ大学以外の出身であり、7人の子供を育てる母親でもある。(7人のうち2人はハイチからの養子、末っ子はダウン症)彼女はクリスチャンであり、母校で法律を教えていた教...

連邦控訴裁判事にエイミー・バレット氏を指名

今月18日に死去した米最高裁判所の女性判事、ルース・ギンズバーグ氏の後任を今週末に指名するとトランプ大統領は宣言していたが、昨日26日に保守派のエイミー・バレット連邦控訴裁判事が指名された。トランプ大統領による最高裁判事の指名はこれで3人目になる。共和党のなかでも反トランプであるミット・ロムニー上院議員でさえも「トランプ大統領が指名する最高裁判事を支持する」と、表明した。トランプが好きでも嫌いでも...

米国の武装権について

今回はちょっとセンシティブな問題、アメリカの武装権についてです。この問題は日本人、又は外国人には理解しがたいかもしれません。政治的にみると、はっきりと線を引いて分けることはできませんが、共和党=武装権支持民主党=武装権破棄基本的には上記のスタンスです。1月20日はキング牧師の日だったのですが、バージニア州の州都、リッチモンドに銃規制反対派が20,000人以上集結しました。バージニア州は海軍基地がありますが...

武装権

アメリカは連邦制です。各州は独立していていますが、統合されています。憲法は前文、本文、修正条項の大きく3つの部分で構成されていて、本文は7条(Article)から成り立っていますが、修正条項は27条あります。これは、憲法の改正を直接本文の変更・改廃せずに、規定文章を残したまま、修正内容を修正条項として憲法典の末尾に付け足していくからです。修正条項のなかでも、1~10条までを、Bill of Rights(権利章典)と呼び...